守谷市立松ケ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
大縄八の字跳びに挑戦
お知らせ
5年1組では、大縄八の字跳びの練習を約2ヶ月間、続けてきました。「スポーツチャ...
一輪車体験会
今日の昼休みはレインボータイム!一年生の一輪車体験会を行いました。 楽しくて、何...
4年生 保健学習
養護教諭による「育ちゆく体とわたし」の授業を行いました。思春期にあらわれる体や...
がん教育
6年生全員を対象に、がんについての学習を行いました。がんは身近な病気であり、早期...
卒業祝「よむZOspecial」公演
PTA有志「よむZO」の皆様が、6年生の卒業前に特別公演を開いてくださいました。...
2年 しっぽとり鬼
体育で鬼遊びをしました。 腰に尻尾を付けて、鬼に取られないように一生懸命逃げ...
6年生 愛校作業
本日、6年生は愛校作業を行いました。校舎南棟1階から3階、階段、特別教室のある...
松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様へ
今週は,明日23日(金)が祝日ですので,実質,学校での生活は4日間でした。春の...
6年生を送る会 実行委員
3月に行われる「6年生を送る会」に向けて、実行委員が中心となってプレゼントを作...
先週はじめの雪の天気から,打って変わり,今週は,春を思わせるような暖かな日が続...
理科の学習
3年生の理科では、「ものの重さ」について学習しています。同じ大きさ(体積)でも...
年度末PTA授業参観
今年度最後の授業参観日。教科授業の様子やテーマに沿った個人・グループ発表など、様...
2年 英語活動と生活科
この日の英語活動では、いろいろな虫の呼び方を習いながら、ぬいぐるみなども使って...
理科 実験の様子
「もののあたたまりかた」の実験をしました。実験器具を正しく使い、班で協力して実...
『地域の未来応援債』寄贈式
筑波銀行さんの事業の一環(『地域の未来応援債』)で、株式会社CIAさんより学校図...
先週,4日(日)に,暦の上では立春を迎えましたが,今週の火曜には,前日の夕方か...
1年生 雪遊び(その2)
芝生が見えてしまったところを歩いて「迷路みたい。」と言ったり、友達と協力して雪だ...
2年 雪遊び
雪が降り、運動場は真っ白な雪景色です。雪は翌日まで残り、外で体育だった2年生は...
小中交教室
けやき台中学校との小中交流教室の様子です。中学校の先輩達がオンラインで学習や生活...
ゆきとあそぼう
積雪の翌日、1年生は生活科の「ゆきとあそぼう」の学習ができました。1年生にとって...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2023年2月
RSS