学校日記

【5年生】ペットボトルの中に竜巻が・・・~理科・天気の学習~

公開日
2025/07/03
更新日
2025/07/03

お知らせ

「このペットボトルの中を見ていてね。」

理科専科の先生が、ペットボトルをもって、くるくると勢いよく回転させて、動きを止めると・・・

あら、びっくり!!ペットボトルの中に、竜巻が起こっていたのです。


「うわあ、すごい。」

「やってみたい!!」


先生は、ちゃんと、グループに一つずつ、ペットボトルの実験装置を準備してくださっていました。

次々に、各グループで、「竜巻づくり」が始まりました。

「できた、できた。」

「動画に撮ってみよう。」

グループの仲間が、頭を寄せ合って、実験に夢中です。


そこで、先生が、実験の手を止めて、

台風の回転が、日本と、オーストラリアでは違うこと。

地球の「自転」によって生じる力のために、北半球と南半球では、違う回転になること、などについて解説をしてくれます。


実感を伴った学習で、児童の探究心はどんどん広がります。

守谷市には、こんな素晴らしい市の理科専科の先生が授業を展開してくれているのです。