松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様へ
- 公開日
- 2024/12/06
- 更新日
- 2024/12/06
お知らせ
12月になりました。早いもので、今年も残すところ、あと、ひと月となりました。
連日、朝夕は冷え込むものの,日中は暖かいので,学校にいる間、子どもたちは、快適に過ごしております。
今週,3日(火)には,6年生の社会科の授業の一環として守谷市役所税務課から講師をお招きし「租税教室」を開催しました。税についての説明動画を視聴した後,子どもたちにとって身近な消費税などを例に挙げ、税制の仕組みを詳しく説明していただきました。三択クイズなどを交えながら、子どもたちは,税金の必要性とともに,税金が有効的に活用されていることをしっかりと学んでいました。
また,昨日、5日(木)には、5年生が校外学習で、(株)クボタ筑波工場を訪れました。初めに通されたホールで、大画面に映し出された映像を基に、工場の様子や国内外のマーケットシェアについての説明を受けました。ズームを使って、工場内のプレスや溶接・塗装、組立といった様々な工程ラインをバーチャル見学する中で、AIを駆使し、最先端の技術を用いて作られるトラクターについて、詳しく知るとと同時に、無人トラクターなど、将来を見据えた事業展開の趣旨についても気付くことができました。学習の最後には、代表児童が大型の最新のトラクターに乗せてもらうことで、その完成度の高さと迫力を実感していました。
天気予報では,来週あたりから,寒さも,いよいよ冬本番となるといった話が出ております。空気の乾燥も進んできましたので,子どもたちの体調管理、特に、喉の保守につきましても,引き続き,お声掛けの方をよろしくお願いいたします。
令和6年12月6日
松ケ丘小学校長 木下 悦郎