学校日記

【2年生】朝のうちに秋の虫探しへ出発!!~小さな命のたくましさ~

公開日
2025/09/09
更新日
2025/09/09

お知らせ

今朝は、熱中症警戒アラートが発令されていなかったので、

気温が高くなる前に、外に行ってしまおう~!!

と、2年生が生活科の学習で、秋の生き物探しに出かけました。


こうして、外に出てみると、松ケ丘のグラウンドは、生き物の宝庫!!

おやじの会のみなさんが、GreenProjectを行ってくださっているから、

芝生の茂み、また、松ケ丘公園側の土手付近、昇降口前のビオトープ・・・

色々なところに生き物を発見することができます。


「これは、ショウリョウバッタっていうんだよ。」

でっかいバッタを両手に捕まえた子供たち。それをタブレットで写真に収める子。

また、すべり台の奥では、とんぼを捕まえたくて、追いかけている子供たち。

「あ、カメムシがいた。」

桜の木の幹と同じような色をしたカメムシを見付けて、その不思議さに気付いている子供たち。


小さい身体で、一生懸命工夫しながら生きている虫たちのたくましさに思いをはせて、

命を大切にしようとする心が育っていることに

朝から、胸がほんわりした一日のスタートです。