「一人一人がどこまでも大切にされる学校🏫」を目指して
新着記事
-
愛宕中学校区の方が、本校にオオクワガタや虹色クワガタといった貴重な昆虫を持ってきてくださいました。6年生が大切に飼育いたします。名前付けようかな?どんな風に世話をしたらいいのかな?6年生なら安心して...
2025/08/28
お知らせ
-
7月に「黙働」強化週間を実施して以来、子供たちの「黙働」意識が高まっています。隅々まで丁寧に時間いっぱい掃除に取り組む守っ子たち。素敵です!
2025/08/28
お知らせ
-
-
暑さ対策のために、飲料の量や種類の幅を広げご家庭にご協力をお願いしているところです。学校に設置された冷水機も人気です。子供たちが上手に活用してくれています。
2025/08/28
お知らせ
-
昨日に引き続き、4年生が常総環境センターを見学させていただきました。今日は3組4組です。ゴミ処理の仕組みやゴミに関する問題などを分かりやすく教えていただきました。子供たちからも積極的に質問や声が上が...
2025/08/28
お知らせ
-
今日は午前中に4年生の1組と2組が常総環境センターに社会科見学出かけました。施設を見学し、施設の方から丁寧にゴミ処理の仕組みを教えていただきました。明日は3組と4組が見学に出かけます。
2025/08/27
お知らせ
-
昨日、「未来のもりやウェルビーイングデイ」がもりりん(守谷中央公民館)で行われました。本校のスクールサポートスタッフの先生が守谷市教育功労者のお一人として市長さんから表彰されました。スクールサポート...
2025/08/27
お知らせ
-
6年生の外国語科の学習の様子です。今日は、今までに行った場所やしたことなどを簡単な英会話でコミュニケーションします。既習の英単語が着実に増えてきた6年生。自分が表現したいことを英語で伝える学習です。
2025/08/26
お知らせ
-
1年生の体育科の学習風景です。今日は体操をした後に走ったり跳んだりする体ならし運動に取り組んでいました。フラフープを使ったり、床の線にタッチしたりしてゲーム感覚で運動しながら体力アップを図ります。夏...
2025/08/26
お知らせ
-
4年生は理科でツルレイシの観察です。実が大きくなり黄色に変色した様子をタブレットに撮影します。植物の生長に目を見張る子供たち。発見と驚きは学びの種です。たくさん発見してたくさん驚いて学びの種を大きく...
2025/08/26
お知らせ
新着配布文書
-
[教育課程特例校実施状況] 令和6年度教育課程特例校実施状況報告書 PDF
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
-
[コンプライアンス] 守谷小学校教職員コンプライアンス宣言 PDF
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
- 公開日
- 2025/04/02
- 更新日
- 2025/04/02