来訪者の方へ
新着記事
-
-
音楽科の時間、5年生が小グループに分かれてリズムアンサンブルづくりに意欲的に取り組んでいました。第一音楽室 第二音楽室に分かれて音を出したり意見を交流させたりしながら活動です。とっても楽しそう。どん...
2025/07/04
お知らせ
-
七夕は来週です。5年生の教室では宇宙について語り合っていました。先生自作の資料が黒板に貼られて、宇宙の雰囲気を醸し出しています。
2025/07/04
お知らせ
-
夏休みが近づいていることもあり、手紙の書き方について学習しています。教務主任の先生が積極的に各学級をまわって授業を実施しています。さあ、夏休み、おじいちゃんやおばあちゃん、友達やお世話になっている人...
2025/07/04
お知らせ
-
2年生の道徳科の学習風景です。やられたらやりかえしていいのかな。みんなで意見を出し合います。積極的に考える2年生、素晴らしい。
2025/07/04
お知らせ
-
夏の大三角など、星や星座について学習する4年生。アルタイル、デネブやベガ・・・ぜひ夜空を見上げてみよう。明るさや見え方の違いにも目を向けられるといいな。
2025/07/04
お知らせ
-
作品鑑賞会~6年生図画工作科「ふくらむ広がるわたしの世界」~
6年生の紙風船ランプ作品が完成しました。今日は鑑賞会です。教室の電気を消して雰囲気を感じながら友達の作品を見合います。淡い光が幻想的で素敵です。
2025/07/04
お知らせ
-
暑さにも負けずに落ち着いてしっかりと学習に取り組む1年生。今日は算数科の学習で長さ比べをしていました。教科書の縦と横の長さは、どちらが長いのかな。紙テープを使って調べます。半具体物を使うことで、実感...
2025/07/04
お知らせ
-
ストレスを抱えた時の対処法を考える5年生。学級活動の様子です。自分の考えをアウトプット、そして友達の考えをインプット、考えを深めたり広げたりしながらどんな風にSOSサインを出したらいいのか話し合って...
2025/07/03
お知らせ
-
視聴覚室からもても楽しそうな声が聞こえてくるので覗いてみると・・・。2年生がカラダチャレンジ 略して「カラチェレ」に挑戦中。片足を上げて両手を広げて何秒間耐えられるのか、片足を大きく後に上げて飛行機...
2025/07/03
お知らせ
新着配布文書
-
[教育課程特例校実施状況] 令和6年度教育課程特例校実施状況報告書 PDF
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
-
[コンプライアンス] 守谷小学校教職員コンプライアンス宣言 PDF
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
[いじめ防止基本方針] 令和7年度学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/02
- 更新日
- 2025/04/02
-
- 公開日
- 2025/04/02
- 更新日
- 2025/04/02