守谷市立守谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 社会 1人1台端末を使って
お知らせ
豊かさと環境保全を両立させるために、世界や日本はどのような努力や協力をしているの...
5年生 国語 伝記を読んで
5年生の国語の学習風景です。 「伝記を読んで感想文を書こう」の学習で、「手塚治...
4年生 算数 直方体・立方体
4年生の算数の学習風景です。 本時は、「直方体、立方体の頂点、辺、面の数を調べ...
3年生 算数 式をつくろう
3年生の算数の学習風景です。 「答えが1000になるかけ算をつくろう」という学...
2年生 算数 はこの形を調べよう
2年生の教室の中に入って見ると、色々な形のたくさんの「箱」が置いてあります。 ...
1年生 国語 テストに集中
1年生の教室を覗くと、机に向かって集中する姿が。 何をしているのだろうと、教室...
2月26日 「1」
2月26日は、「キングカズ」こと三浦 知良 さんの誕生日だそうです。 三浦 知良...
2月25日 心が変われば・・・
2月25日は、高校野球指導者、星稜高等学校野球部名誉監督であり、元プロ野球選手、...
6年生 図工 テープカッターづくり
6年生の教科専科による図工の学習です。 卒業記念制作として、記念に残る作品、テ...
5年生 算数 きまりを見つけよう
5年生の算数の学習風景です。 角柱の頂点、辺、面の数を調べています。 その結...
4年生 道徳 みんなのために働く
4年生の道徳の学習風景です。 「神戸のふっこうは、ぼくらの手で」の話をもとに、...
春を見つけました・・・
2月23日すっきりしない空の朝を迎えています。 写真は、昨日撮影した、守小の河...
3年生 国語 外国のことをしょうかいしよう
3年生の国語の学習風景です。 グループで、興味・関心のある外国のことについて調...
2年生 1人1台端末を使って
2年生の教室の横を通ると、1人1台端末に向かって集中する姿が。 何をしているの...
1年生 キャリア・パスポート
1年生の教室の横を通ると、机に向かって集中する姿が。 何をしているのだろういと...
6年生 家庭 調理実習
調理実習で野菜のベーコン巻きを作っています。 グループでしっかりと役割分担を決...
5年生 国語 資料を見て考えたことを話そう
5年生の国語の学習風景です。 「資料を見て考えたことを話そう」の学習で、本時は...
4年生 国語 世界一美しいぼくの村
4年生の国語の学習風景です。 「世界一美しいぼくの村」の学習で、本時は「最後の...
朝の読み聞かせ
2月21日(火曜日)BOOKブックタイムの皆様にご来校いただき、6年生に読み聞か...
3年生 図書室にて
3年生の図書室での様子です。 図書室に置いてあるたくさんの本から、楽しそうに自...
いじめ防止基本方針
行事予定
コンプライアンス
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年2月
RSS