学校日記

力強く、そしてやさしく・・・

公開日
2022/05/28
更新日
2022/05/28

お知らせ

写真は、守小の片隅に咲くドクダミです。

誰に育てられるわけでもなく、こうして力強くドクダミ。

ドクダミの花言葉は、丈夫で手入れをしなくても元気に育つ生命力の強さから由来して「野生」がつけられたようです。

ドクダミは全草に独特の臭いを持った多年草で、葉茎を摘んだり、傷つけたりすると臭いを放ちます。
また、ドクダミのこの独特な臭いは葉茎だけでなく、花にもあります。

このように、ドクダミと言えば悪臭のようなイメージですが、よく見ると、なかなかに可愛らしい植物です。
スペード形の濃いグリーンの葉を持ち、真白で可愛らしい花を咲かせます。

そして、ドクダミは薬草として重宝されている植物で、毒があるどころか10の効果があると言われ「十薬」という異名も持つそうです。

ドクダミの花を見ていたら、守小の子供たちも、力強く花を咲かせるととも、傷ついた人の心を癒やせる、治せる、そんなふうに育ってほしいと感じました・・・。