学校日記

【学びの王国】5年音楽

公開日
2022/02/25
更新日
2023/03/17

お知らせ

教科専科による5年生音楽の授業です。

本時は、「音楽の特徴を感じ取りながら、日本の民謡をききましょう」の学習です。

子供たちは、リズムに気をつけて、北海道民謡の「ソーラン節」と宮崎県民謡の「かりぼし切り歌」を聴き比べています。

「ソーラン節」では、漁師さんが力強くニシン漁をしている姿が想像できるなど、豊かな感性を活かした感想が数多く聞かれました。

また、「かりぼし切り歌」では、「聴きながら手拍子してごらん」との先生の声に、一定のリズムをとることが難しいことに気付き、民謡には「拍のない自由なリズム」の曲もあることを学びました。

今日も学びいっぱいの5年生でした。