新着記事
-
今日の放課後は、職員が体育館に集まって、ミニ研修会!!理科専科の先生から、人間の体の仕組みについて学び、体育の授業で体の動かし方をアドバイスできるようにみんなで研修をしました。いつも当たり前に動かして...
2025/05/02
お知らせ
-
【4年生】外は雨だけど、クラスの仲間と~5時間目の学習のようす~
朝は、どんより灰色だった空から、大粒の雨が降り出して、一日中、雨降りの金曜日。4年生のフロアーでは、各学級で、連休前の5時間目の学習を、仲間とともに楽しんでいました。クラスの仲間との仲をいっそう深める...
2025/05/02
お知らせ
-
【2年生】大分県の料理、おいしいな~日本の郷土料理が給食に~
今日の給食は、日本の郷土料理シリーズ!!大分県の日です。大分県といえば、とり肉!!・・というわけで、今日のメニューには、ささみの天ぷらが登場しました。大きな口を開けて、天ぷらを食べる2年生。「うん、う...
2025/05/01
お知らせ
-
【1・3年生】1年生、松ケ丘小へようこそ!~3年生企画の交流会~
体育館から、とっても楽しそうな声が聞こえてきます。「何年生だろう?何をやっているのかな?」そこには、3年生と1年生が一緒になって、長い長い列をつくっていました。「じゃんけんぽん」先頭の人同士が、じゃん...
2025/04/30
お知らせ
-
【6年生】いじめについて考えよう~今年度初めての授業参観にて~
6年生は、「いじめについて考えよう」というタイトルもと、6年生になった、今だからこそ、改めて真剣に考えたい「いじめ」について話題に取り上げました。「いじめ」の定義について、もう一度押さえると相手の立場...
2025/04/26
お知らせ
-
【5年生】SNSと上手に付き合うために~授業参観で真剣に考える~
高学年になって、はじめての授業参観。学級活動の授業を公開いたしました。今日は、3クラスとも「SNSと上手に付き合うために」というタイトルでSNSの利用の仕方について、真剣に考えました。思わぬメッセージ...
2025/04/26
お知らせ
-
今日の授業参観、4年生は、道徳の授業を公開しました。普段から、友達と仲良く助け合っている4年生ですが、道徳の時間には、改めて、大きくなるために大切なこと、心構え・・・友達と一緒に、真剣に話し合う、この...
2025/04/26
お知らせ
-
【3年生】お家の人にも協力してもらって・・・~授業参観のようす~
3年生は、学級活動「みんなで協力」というタイトルで、グループで協力しながら、「私たちの学校を完成させよう」というミッションにチャレンジしていました。・人の話をよく聞くこと・友達と協力すること・自分の役...
2025/04/26
お知らせ
-
今日は、2年生になってはじめての授業参観でした。2年生は学級活動「ことばの力」を公開しました。言われてうれしいことば言われると悲しいことば友達と協力しながらたくさんの言葉を集めました。お互いに相手が、...
2025/04/26
お知らせ
-
今日は小学生になって、初めての授業参観でした。道徳の学習「みんな にこにこ」の授業を参観していただきました。ちょっぴりきんちょうしたけど、たくさんのお家の人が見守る中でみんなしっかりとがんばっていまし...
2025/04/26
お知らせ
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
-
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
-
令和6年度 学校教育に関する保護者・児童アンケート結果 PDF
- 公開日
- 2025/03/24
- 更新日
- 2025/03/24