守谷市立松ケ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生校外学習
お知らせ
29日は一年生が東武動物公園に行ってきました。 園内は班での自由行動でしたが、仲...
町田教育長がいらっしゃいました
今週は、町田教育長が本校での学習の様子を見にきてくださいました。 4年生の国語で...
4年生 理科の実験
空気中に水蒸気が含まれているかを調べる実験を行いました。教室、運動場、階段、体...
松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様へ
9月も4週目が終わりました。今週は,シルバーウィークでもあり,子どもたちが学校...
「よむ-ZO]
PTA有志グループ「よむ-ZO」の皆さんによる読み聞かせの日です。 今日は3年生...
しゃぼんだま、いっぱい!
1年生の生活科。ハンガーやうちわの骨組みなど、いろいろな道具を工夫して使ってしゃ...
2年 給食センター見学
生活科の「町たんけん」で給食センターの見学に行きました。栄養教諭の先生が案内し...
9月も3週目が過ぎました。3連休中は,まだ,暑い日が続くようですが,学校周辺で...
授業参観日
今日は、前期末PTA授業参観日。多くの保護者の皆様が、子どもたちが学級で学んでい...
きらめきフォーラム
9月12日(火)、学区内の小中学校と「笑顔開花・ハートいっぱい・ぽっかぽかあいさ...
楽しい図工
図工で「えのぐひっぱレインボー」という題材を学習しました。画用紙に置いた絵の具...
9月も2週目が終わりました。今週は,台風の影響で,多少,暑さも和らぎましたが,...
自然のお客様
台風の雨風から逃げてきたのか、職員室に大きなトンボが迷い込みました。雨風の落ち着...
薬物乱用防止教室
茨城県警察本部少年課の方にご来校いただき、薬物の怖さや強い意志をもって正しく判断...
2年 今日の給食はフランス料理
今日の給食はフランス料理でした。「ぶた肉のロベールソース炒め」は、残しがほとん...
夏休み明けから8日が過ぎ,昨日からは,9月に入りました。例年であれば,暑さも...
市内中学校区合同引き渡し訓練
今日の午後は、地震を想定した避難訓練の後、引き渡し下校の訓練を実施しました。 み...
租税教室
税務署の方にご来校いただき、6年生の全クラスで租税教室を行いました。 税金のおか...
グランドデザイン
マニフェスト
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2023年9月
RSS