守谷市立松ケ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/31 メダカ
お知らせ
5年生では,メダカを飼い,観察をしています。休み時間になると,子どもたちが観察...
6年生道徳の様子
守谷市では先週の金曜日から「いじめをなくそう なかよし週間」が始まりました。 ...
SC原田先生による授業
6学年全学級で,「ストレスとうまく付き合っていくために」というテーマでSC(スク...
松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様
早いもので,あっという間に,来週から6月になります。 学校の周辺の緑も色濃くな...
5/27 図工「ふわふわ空気のつみ木で」
今週の図工は,「ふわふわ空気のつみ木で」という単元でした。大小様々なビニール袋...
1年生にあさがおの種をプレゼントしました
昨年度に2年生が育てたあさがおの種を、1年生にプレゼントしました。 「大切に育...
給食からできるSDGs
6年生の食育の授業では、栄養教諭と一緒に「給食の時間で、どんなことをすれば食品...
1年生との交流会に向けて
今日は「1年生との交流会」に向けて各クラスの代表が集まって話合いをしました。1...
5/24 クラス対抗リレー
先日5年生は,クラス対抗リレーを行いました。児童一人ひとりが一生懸命走っていまし...
5月も下旬に差し掛かりました。緑照り映える時節となると同時に,草丈も大分伸び...
4年生 社会科見学
社会科見学で常総環境センターの見学に行きました。今日は金曜日で可燃ごみの日だっ...
町田教育長が来校されました
5時間目に町田教育長が来校し,各教室でiPadを活用した授業の様子を参観されまし...
2年生 楽しい英語活動
2年生は毎週木曜日に,英語活動があります。 今日は,果物や色について楽しく歌っ...
四年生 国語
四年生の国語では,低学年におすすめの本の紹介文を書いています。 お気に入りの本...
5/20 理科でのタブレット活用
3年生の理科では,モンシロチョウの学習をしています。 キャベツ畑で卵や幼虫を見...
5/17 書写の時間
5年生の書写の時間の様子です。今日は,お手本や電子黒板での動画を見ながら「白馬...
5/16 引き渡し訓練を実施しました
市内合同(同時実施)での引き渡し訓練を行いました。事前に想定していた地震避難の訓...
ボランティアによる除草作業
昨日の土曜日,雨上がりの夕刻,PTA山本会長の呼びかけにより,「おやじの会」の有...
ALTの先生の誕生日は?
5年生の外国語では,誕生日の言い方について学習しました。『When is yo...
保健室で
今日は,『内科検診』がありました。午前中は,学校医の先生に,2年生の健康状態等...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年5月
RSS