学校日記

松ケ丘小学校保護者の皆様へ

公開日
2025/01/27
更新日
2025/01/27

お知らせ

 今週、20日(月)には、大寒を迎えましたが、比較的暖かな日が続き、過ごしやすい一週間となりました。晴れた日には強風の中でも、子どもたちは、元気に外で遊んでおりました。

 22日(水)には、来年度の新入生向けの保護者説明会を開催しました。保護者の皆様には、先ずは、「早寝・早起き・朝ご飯」を励行し、リズムある規則正しい生活をさせて欲しいこと。次に、良好な家庭教育を推し進めるために、多くの時間をお子様と共有し、会話をはじめ、様々なふれあいの中で、感受性を高めて欲しいこと。さらに、学校や集団の場で、様々な課題に直面したとき、子どもの言い分を聞きながら、本当のところはどうなんだろう?と多面的に見ることが必要になることなど、3点について伝えました。説明会終了後には、子ども会の役員の皆様にもお越しいただき、4月からの新入生を交えての登校班編制をしていただくなど、本格的に令和7年度の迎え入れの準備が始まりました。暖かな春の訪れとともに、元気な新入生が入学してくることを、職員一同心待ちにしております。

 昨日、23日(木)には、6年生の校外学習で、子どもたちと一緒に、国会議事堂を訪れました。議事堂の見学を通して、社会科の学習で学んだことを確認しながら、国の政治の仕組みや議会の役割について、理解を深めることができました。早いもので、来週1週間を過ごすと、2月を迎えます。草木の芽吹きと共に、子どもたちが今年度1年間頑張った成果が実り、それぞれが成長を実感できるよう見守っていきたいと思います。

                       令和7年1月24日

                             松ケ丘小学校長   木下 悦郎