学校日記

松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様へ

公開日
2024/09/27
更新日
2024/09/27

お知らせ

  • 288098.jpg
  • 288099.jpg
  • 288101.jpg

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810051/blog_img/141910562?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810051/blog_img/141910587?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810051/blog_img/141910603?tm=20241216121304

 9月も4週目が終わり,来週の火曜からは,10月に入ります。先週お伝えした通り,お彼岸を挟んで,大分過ごしやすくなってきたかと思いますが,一方,季節の変わり目でもありますので,体調を崩している子も多く見られ,案じております。
 今週,25日(水)には,PTAの「よむZOーおはなし隊クラブ」の皆さんが,1,2年生を対象に,「よむZOースペシャル見学会」を開催してくださいました。会の中では,地方の昔話や子どもたちに物を大切に使って欲しいといった願いが込められたお話など,1,2年生の発達段階や興味にあわせたお話を聞かせていただきました。子どもたちは,時折,感想を呟きながら,集中して,しっかりと聞いていました。雨の日が多くなるこれからの季節,これを機に読書活動にふれ,その魅力を味わって欲しいと思います。
 昨日,26日(木)には,2年生が,校外学習として給食センターを訪れました。一昨年,令和4年に建て替えられた給食センターは,衛生管理面の更なる向上とあわせ,大型調理器具を備えた最新の調理施設として生まれ変わりました。現地では,本校の栄養教諭から様々な視点での説明を受けました。中でも,センターで調理の仕事に従事している人たちが,分担内容によって違う色のエプロンを身に付け働いていることに,子どもたちは,とても感心していました。毎日食べている給食が,多くの人たちが関わる中で,自分たちのもとに届いていることについて改めて実感していました。
 また,当日,学校に帰ってから食べる給食が,災害時の防災メニューであることなど,自分たちの生活が様々な人の工夫や努力によって支えられていることを知りました。今後も子どもたちに,安全・安心でおいしい給食を提供して参ります。
 冒頭お伝えしたように,暑さが一段落したかと思う一方,これからは秋の長雨の時季を迎えます。急な気温の低下で,風邪をひく子どもが増えてきます。運動会の練習など,何かと体力を使う大事な時期でもあります。規則正しい生活と併せて,気温に応じた服装をするようお声掛けください。
 
 

                令和6年9月27日 
                  松ケ丘小学校長 木下 悦郎