松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様
- 公開日
- 2023/05/27
- 更新日
- 2023/05/27
お知らせ
5月も4週目が終わり,来週後半は,6月に入ります。同時に,そろそろ梅雨の時季を迎えますが,子どもたちは,日の光を追い求めるかのように,晴れた日には,外で元気に遊んでおります。
本日は,5年生が,校外学習として給食センターを訪れました。昨年,令和4年に建て替えられた給食センターは,衛生面の更なる向上とあわせ,大型調理器具を備えた最新の調理施設として生まれ変わりました。子どもたちは,毎日食べている給食が,多くの人たちが関わる中で,自分たちのもとに届いていることについて改めて実感していました。
また,地元の食材を使った「守谷こんだて」の存在やそれらの活動が,税金をはじめ,様々な人の工夫や努力によって支えられていることを知りました。今後も,子どもたちに,安全・安心でおいしい給食を提供して参ります。
本日は,PTAのご協力により,「よむZOーおはなし隊クラブ」の皆さんが,2年生を対象に,読み聞かせをしてくださいました。2年生の発達段階や興味にあわせた本を選んでいただき,子どもたちは,興味深く集中して聞いていました。
冒頭お伝えしたように,間もなく梅雨入りとなります。マイナスのイメージが多い雨ですが,梅雨時の安定した雨量のおかげで生活に不可欠な水の確保ができ,作物が育ち国土が潤います。しとしとと降る雨音にはヒーリングの作用があり,心を落ち着かせ,集中力をUPさせるなどの効果も見られます。子どもたちには,雨との上手な付き合い方を教えながら,この時季を穏やかに過ごさせたいと思います。
令和5年5月26日
松ケ丘小学校長 木下 悦郎