【3年生】そっか。こうやって考えるとこんな計算もできるんだね。~算数・わり算の学習~
- 公開日
 - 2025/10/24
 
- 更新日
 - 2025/10/24
 
お知らせ
+2
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
                            
                        
3年生は、2けた÷1けたのわり算の学習に入りました。
昨日は、60÷3のやり方を学習したけど、今日は
69枚の色紙を3人で同じ数ずつ分けるときの計算方法・・・
式は、69÷3と立てることができたけど、どのように計算すればよいのかな??
まずは一人で考える。
次に友達と、自分の考えを伝え合う。
その後、みんなで、考えを出し合う。
図で考える。お金で考える。・・・みなそれぞれの方法で考え出し、友達と伝え合っていました。
「その考え方、すごいね。答えは同じだけど、そうやって表せるんだね。」
友達の考えのよいところに気付いて、感心している子も。すごいね、といわれた友達も、とても嬉しそう。
みんなで69÷3の計算方法を見付けだした子供たちは、練習問題にチャレンジ。
どんどん問題を解いていって、先生がオープンスペースに用意した問題は、あっという間になくなってしまいました。
「みんな、すごいね。先生、もっと、問題用意しておけばよかったな。」
先生もびっくりするほど、みんな夢中でチャレンジしていました。
みんなで考えると、色々な考え方に出合うことができるね。