【4年生】災害が起きたときの備えはどこにある?~防災倉庫の中を見たよ~
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
お知らせ
+1
災害が起きたとき、様々なものが必要になります。
食料、布団、水、トイレ・・・
地域の方が、松ケ丘小学校に避難してきたときに、地域の人の生活を守る「備蓄物」が保管してある場所、どこか分かりますか?
「防災倉庫」という倉庫があります。
松ケ丘小は、西門から入って左側、プール脇に銀色の倉庫があります。
今日は、4年生が、防災倉庫の中に何が入っているか、見学をしました。
教頭先生が、中にどんなものが入っているか、説明をしてくれました。
なんと、災害が起きたとき、外国の人とつながることができる国際電話も装備されているとのことです。
これから、レポートや新聞にまとめるとのこと。
ぜひ、防災倉庫を見たことがない、ほかの学年のお友達や、お家の方にも詳しく説明してくださいね。