学校日記

【6年生】税金って大切なんだね~租税教室で、税について学ぶ~

公開日
2025/09/24
更新日
2025/09/24

お知らせ

小学生にとって、「税」というと、最も関係があるのは「消費税」でしょうか?

「なんで、お菓子を買うだけなのに、税金をはらわなきやならないの?」

そう思っていた人もたくさんいると思います。


今日は、あと半年で中学生となる6年生が、

この税金について真剣に学ぶ「租税教室」が行われました。

お忙しい中、守谷市役所税務課の方が講師としてお越しくださいました。

「税金」と一口にいっても、いろいろな種類があることを学んだ子供たち。

次の動画では、税金がこの世の中からなくなったら、どんな世界になるか・・・について視聴しました。

「救急車を呼ぶのにもお金がかかる。」

「公園は整備されずに荒れ放題。」

「橋が壊れても、修理することができない。」

などなど、恐ろしい世界を知り、皆、身を乗り出して見入っていました。


私たちの生活は、税金によって守られている部分が、とても大きいことを学習した子供たち。

今日学んだことを、ぜひ、お家でも話題にしてみてください。