「一人一人がどこまでも大切にされる学校🏫」を目指して
新着記事
-
タブレットを活用したドリル「タブドリ」に4年生が取り組みました。どの子も真剣に集中して学習していました。自分で学習内容を選択して、自分のペースで進めるので、安心感もあります。
2025/10/29
お知らせ
-
-
市教委から2名の指導主事の先生をお迎えして算数科グループと道徳科グループの先生方が研修をしています。守小の子ども達が主体的に学ぶ姿を想像しながら、どんな授業を展開したらよいのか、先生方が熱心に意見を...
2025/10/28
お知らせ
-
生活習慣病予防授業~4年生 保健センターから先生方をお迎えして~
4年2組と4年1組が、保健センターから5名の先生をお迎えして3校時4校時にそれぞれ生活習慣病予防授業を受けました。野菜の生産や野菜の種類について考えた後に、野菜を食べることの効果、必要な野菜量など、...
2025/10/28
お知らせ
-
6年生の外国語科の授業風景です。今日の課題は「動物たちが直面する問題を伝えよう」様々な動物を取り巻く環境問題について英語で伝え合います。先生と発声したり友達と会話を繰り返したりしながら学びを深めます...
2025/10/28
お知らせ
-
-
-
-
-
新着配布文書
-
[教育課程特例校実施状況] 令和6年度教育課程特例校実施状況報告書 PDF
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
-
[コンプライアンス] 守谷小学校教職員コンプライアンス宣言 PDF
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
[グランドデザイン] ★9.8【最終版】R7 グランドD(守谷小) PDF
- 公開日
- 2025/04/02
- 更新日
- 2025/09/08