学校日記

11月23日

公開日
2022/11/23
更新日
2022/11/23

お知らせ

11月23日は、勤労感謝の日であるとともに、「ゆず記念日『いい風味の日』」でもあるそうです。

「いい(11)ふ(2)うみ(3)」の語呂合わせにちなんで、ゆずの生産が盛んな高知県ゆず振興対策協議会が11月23日に記念日を制定しているそうです。

そんな、いい風味が漂うゆずにはたくさんの効果・効能と栄養があるそうです。

血行促進、消化促進、疲労回復、筋肉痛の改善、高血圧予防やむくみの改善、便秘解消などへの効果・効能も期待されるそうです。
また、中性脂肪、悪玉コレステロールを下げる役目もあり、ゆずに含まれるヘスペリジンの量は、みかんの20倍、レモンの3倍と柑橘類の中でもダントツに多く含まれているそうです。

そして、餃子のあんに入れる、甘酢漬け、酢の物、お吸い物、はちみつ漬け、ゆずジャム、ゆずシロップ、お風呂に・・・など、ゆずは捨てるところがないと言われるくらい、色々な使い方があるそうです。

ゆず茶を飲みながら、ゆずについて調べてみた、11月23日の「ゆず記念日『いい風味の日』」となりました。