学校日記

4年 総合的な学習の時間 ブラインドサッカー

公開日
2022/10/25
更新日
2022/10/25

お知らせ

10月25日(火曜日)日本ブラインドサッカー協会から2名の先生をお招きし、ブラインドサッカー体験を行いました。

目隠しをした友達をゴールまで導く中で、「もう少し右だよ、あと3歩くらい、もう半歩」など、細かく相手に伝える4年生。

友達の指示を受け、ボールのところまで歩いて、ボールを蹴るのですが、そもそもボールにたどり着くまで大変。
そして、ボールをまっすぐ蹴るのもまた大変そうでした。

コーンに向かってボールを蹴る時には、足元にボールを置く人が、目隠しをしている人の足にボールが触れるように工夫していました。
声かけや音が鳴るボールを揺らして音を出してから置くとわかりやすいとアドバイスを先生からもらい、積極的にチャレンジする4年生でした。

さらに、ゴールの場所を教える人は、コーンをたたいて場所を教えたり、蹴る人の指さす方向を伝えて修正したりしていました。
そして、目隠ししてボールを蹴る人は、音が聞こえた方向を指さしてそこに向かって蹴り、ゴールが決まったら1点と、ゲームを楽しみました。

子ども達からは、
・目隠しをして歩くのが最初は怖かったけど、だんだん慣れると楽しかった。
・普段のサッカーとはまた違って、ゴールが決まるか見えないからドキドキした。
・またやりたい。
などの声がありました。

4年生の子供たちにとって、とても貴重な体験となりました。

本日ご指導をいただいた日本ブラインドサッカー協会の先生方、本当にありがとうございました。