学校日記

5年生 理科 流れる水のはたらき

公開日
2022/09/26
更新日
2022/09/26

お知らせ

  • 84886.jpg
  • 84887.jpg
  • 84888.jpg

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810046/blog_img/39055243?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810046/blog_img/39057601?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810046/blog_img/39059841?tm=20241216121304

5年生の教科専科による理科の学習風景です。

流れる水には、どのようなはたらきがあり、量によって違いがあるのかを調べるための実験を行い、1人1台端末を使って動画データとして残しました。

本時は、その動画をグループで確認する中で、流れる水には、土をけずったり、けずった土をおし流したり、積もらせたりするはたらきがあり、水の量が増えると、水の流れは速くなり、けずったりおし流したりするはたらきは大きくなることを学びました。

教科専科の専門性を活かした授業で、今日も学びいっぱいの5年生です!