学校日記

3年生 いじめ予防授業

公開日
2022/07/12
更新日
2022/07/12

お知らせ

3年生の教室の横を通ると、真剣な表情で話す先生の話を真剣な表情で聴く子供たちの姿が。

どんな学習をしているのだろうと思い、教室の中へ入ってみると「どんなことがいじめになるのだろう」を課題に、いじめ予防授業が展開されていました。

ある子のそばに行き、ワークシートを覗こうとすると、「先生、早く授業がおわってほしい・・・」と話しかけてきました。
突然の一言に心配になり、「なんで?」と尋ねると、「だって、もうこの時間に2回も泣いてしまったから。」との回答が。
先生の話を聴いて、しっかりと「自分事」として捉え、いじめについて深く考える中で、自然と涙があふれてきたとのことでした。

この豊かな感受性をいつまでも大切にしてほしいと思うと同時に、今日の学びを活かして、「いじめ」のない教室、学校、そして社会をつくっていってほしいと強く願った一コマでした。