学校日記

2年生 算数 長さを調べよう

公開日
2022/05/31
更新日
2022/05/31

お知らせ

  • 57566.jpg
  • 57567.jpg
  • 57568.jpg

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810046/blog_img/39054805?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810046/blog_img/39057167?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810046/blog_img/39059432?tm=20241216121304

2年生の算数の学習風景です。

「長さを調べよう」の学習内容が終わり、まとめの問題に取り組んでいます。

そんな中、「(  )にあてはまる単位をかきましょう。」という以下の問題が。
・えんぴつの長さ・・・・・・15(   )
・セロハンテープのはば・・・15(   )

何が入るのだろうと多くの子供たちが悩む中、先生は「みんなこっちを見て」と一度子供たちを注目させ、「15cmってどれくらい?手でつくってごらん。」と声をかけ、自分の手で15cmを作ってみる子供たち。
そして、先生の「その長さは『えんぴつ』『セロハンテープ』どっちになるかな?」の一声で、子供たちの悩みはスッキリ、見通しを持つことの大切さに気付く子供たちの姿が印象的でした。

学びいっぱいの2年生の算数の学習でした!