学校日記

本当は入学式の日に・・・

公開日
2022/04/21
更新日
2023/03/17

お知らせ

4月21日(木曜日)給食の時間に、
「1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。皆さんは、守谷小の1年生となりましたね。この守谷小学校に入学できたということを、誇りに思って過ごしてください。この守谷小学校は、校舎が木で作られています。自然を感じながら、おちついて、学習に取り組むことができます。そして、毎週金曜日は、イングリッシュデーといい、英語であいさつをしたり、お話をしたりしています。私たちと一緒に、英語に慣れていきましょう。行事では運動会があります。走ったり、みんなで取り組んだりします。団が一つになり、優勝を目指します。とても盛り上がります。皆さんは守谷小の1年生として、ランドセルを背負い、登校しています。もし、何か分からないことや、不安なことがあったら、私たち6年生に聞いてください。いつでも教えます。私たちと一緒に楽しい学校生活を送りましょう。」
と、6年生から1年生へのメッセージが放送で流れました。

本当なら、このメッセージは4月7日入学式当日に、入学式会場で1年生を目の前に読むはずのものでした。
しかし、コロナ禍の今、それはできず、今日、給食の時間に放送で流すことになりました。

1年生の教室に行くと、6年生からのメッセージが流れ始めると、箸が止まった1年生の姿が印象的でした。

6年生の優しさと素晴らしさを改めて実感することができた素敵な一コマでした!