学校日記

【季節の王国】タンポポ

公開日
2022/03/28
更新日
2022/03/28

お知らせ

  • 42408.jpg
  • 42409.jpg
  • 42410.jpg

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810046/blog_img/39054498?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810046/blog_img/39056870?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810046/blog_img/39059155?tm=20241216121304

3月28日(月曜日)花曇りの朝となりました。

そんな朝、守小の片隅にかわいらしい花を咲かせているタンポポを見つけました。

人が種を蒔くわけでもなく、水をあげるわけでもなく、力強く花を咲かせるタンポポ。

そんなタンポポは地中深くまで長い根を伸ばしていて、長さは30〜50cmほど、時に1mを超えることもあるそうです。

しっかりと、目に見えない部分がしっかりとしているからこそ、力強いのだと改めて感じるとともに、金子みすゞの「星とたんぽぽ」の詩を思い出しました。

ちってすがれたたんぽぽの、
かわらのすきにだァまって、
春のくるまでかくれてる、
つよいその根はめにみえぬ。
見えぬけれどもあるんだよ、
見えぬものでもあるんだよ。

本当に大切なことは目に見えないのですね・・・。