学校日記

【季節の王国】春を探して

公開日
2022/02/27
更新日
2022/02/27

お知らせ

  • 37004.jpg
  • 37005.jpg
  • 37006.jpg

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810046/blog_img/39054369?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810046/blog_img/39056742?tm=20241216121304

https://moriya.schoolweb.ne.jp/0810046/blog_img/39059033?tm=20241216121304

2月も今日と明日の2日間で終わり、あっという間に2月が逃げていった感じがします。
2月27日、本日は、雲一つないきれいな青空が広がり、暖かな空気が漂う1日となっています。
そんな陽気に誘われて、春を探しに出かけてみると、守小に植えてある河津桜のつぼみが、濃いピンク色に大きく膨らんでいました。

河津桜は早咲きの桜で、河津町で発見され、伊豆では、温暖な気候と早咲きの特色を生かし、約1ヶ月を経て満開となるそうです。

春の足音が近づいてきています。
守小の河津桜も、ソメイヨシノなどと比べてハッキリとした色合いの濃いピンク色の花を咲かせる日が待ち通しです。

そして、河津桜の花言葉は「思いを託します・純潔」だそうです。
守小の子供たち一人一人の素敵な思いを託されて、純潔な花々で満開となりますように・・・。