【感謝の王国】5年八坂神社の清掃
- 公開日
- 2021/12/03
- 更新日
- 2023/03/17
お知らせ
12月3日(金曜日)守小の5年生は、写生会でお世話になった八坂神社の落葉掃きに出かけました。
イチョウやケヤキの落葉を一生懸命掃除をする子供たちの姿が印象的でした。
掃除が終わった後、宮司さんからこんなお話をいただきました。
「コロナ禍の今、皆さんがこうして笑顔で楽しく生活できるのは、家族や先生方など、多くの人の助けがあるからこそです。だから、みんなを助けてくれる多くの人に感謝の気持ちをもってほしいと思います。そして、今日行ったように掃除をすると掃除をした場所もきれいになるが、自分の『心』もきれいになります。これから掃除をするときは、『感謝』の気持ちをもって行ってほしいと思います。そうすると、みんなの『心』はどんどん磨かれます。」
そんな宮司さんのお話を真剣に聴く子供たち。
「今日は掃除をして、心がすっきりしましたか」との宮司さんの問いに、爽やかな笑顔で「はい!」と頷く子供たちの姿に、こちらも心が洗われた素敵なひとときでした。