「一人一人がどこまでも大切にされる学校🏫」を目指して
新着記事
-
3年生の教室から声が聞こえません。清掃時間にみんなで黙働を徹底しています。黙って働くので、作業が早い!しかもきれい!すばらしいですよ、3年生。
2025/09/08
お知らせ
-
5年生がステンレス版画作品に取り組んでいます。今日は下絵づくりに挑戦です。黒の線を残して紙を切り抜くので、どんな形を重ねるといいのか、より多くの色を入れるためには形を工夫できないか、試行錯誤しながら...
2025/09/08
お知らせ
-
4年生が、黙々と作品作りに取り組んでいました。紙と紙を組んで編み物のように箱の形を作っていきます。みんなとても上手です。友達の作品も見合いながら刺激を受けて自分の作品に生かしている子もいました。
2025/09/08
お知らせ
-
月曜日の朝、1週間のスタートです。元気いっぱいの子もちょっぴり憂鬱な子もそして眠そうな子も・・・さあ!守っ子1週間の始まりですよ。 保護者の皆様へ 先週の金曜日は、台風のため下校時刻の変更をいたしま...
2025/09/08
お知らせ
-
話合いを活発にできる5年生。国語科ではクラスの課題から原因や対策を考えてまとめていきます。付箋を色分けして考えを整理していきます。
2025/09/05
お知らせ
-
音楽専科の先生の指導の下、5年生が和音に合わせて旋律をつくる学習に挑戦です。タブレット端末を活用して音の響き合いを考えます。
2025/09/05
お知らせ
-
-
3校時の3年生の学習風景です。3組は外国語活動で「好きな果物」を紹介し合う交流。ALTから様々な果物の発声を学びます。2組は保健体育科で「健康な環境」を考えていました。健康に過ごすために生活環境をど...
2025/09/05
お知らせ
-
6年生図画工作科のショートチャレンジ。「紙で作ろう」!細く切った紙を編み込むように重ねていきます。素敵な紙ボックスが完成!色の組み合わせで雰囲気が変わります。子供たちは黙々と作業に集中していました。
2025/09/05
お知らせ
-
1年生が算数科で数の学習を進めています。15の仕組みをとらえたり、20までの数の順番を確認したりして数の概念を学んでいきます。ブロックを活用したり数の線を書いたりして実感をもちながらの学習です。ノー...
2025/09/05
お知らせ
新着配布文書
-
[教育課程特例校実施状況] 令和6年度教育課程特例校実施状況報告書 PDF
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
-
[コンプライアンス] 守谷小学校教職員コンプライアンス宣言 PDF
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
[グランドデザイン] ★9.8【最終版】R7 グランドD(守谷小) PDF
- 公開日
- 2025/04/02
- 更新日
- 2025/09/08