学校日記
学校日記
-
10月17日【運動会練習】大きな声が出ています
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
学校日記
運動会の開閉会式練習と応援練習が行われました。全員が真剣な態度で開閉会式に臨むこ...
-
-
10月15日【お弁当の時間です】とても美味しそうです
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
学校日記
おうちの方の愛情たっぷりのお弁当で、子供たちも笑顔ほっこりです。昨日の夜遅くまで...
-
-
10月10日【前期終業式】前期を振り返って後期につなぐ
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
学校日記
前期終業式が行われました。2年生と4年生の代表児童より前期を振り返って、頑張った...
-
10月9日【全校おいもほり】心ほっこり、大収穫
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
学校日記
全校おいもほりが行われました。上学年と下学年のペアでおいもほりです。例年にない出...
-
10月8日【全体練習】応援団がんばっています
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
学校日記
運動会の応援練習(全体)が始まりました。お腹から大きな声で応援歌を一生懸命に歌っ...
-
10月6日【応援団指導開始】運動会に向けて
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校日記
運動会に向けて、応援団が動き始めました。それぞれの決意を胸に、児童主体の運動会づ...
-
-
10月2日【児童主体の授業づくり】学び喜び
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
学校日記
3年生の理科の授業です。豆電球がどう点灯するか調べる授業です。iPadを活用して...
-
10月1日【高学年交流授業】修学旅行のすばらしさを知ろう
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
学校日記
総合的な学習の時間に5,6年生が交流授業を行いました。6年生が5年生にiPadを...
-
9月26日【創立135周年】世代間交流授業
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
学校日記
本日は、創立135周年の記念日でした。5時間目に全学級で大野小の歴史を振り返る動...
-
9月24日【稲刈り・おだかけ】皆様ありがとうございました
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
学校日記
秋空の下、稲刈り・おだかけが行われました。たくさんの保護者の方の協力を得ながら、...
-
9月19日【授業参観】保護者の皆様ありがとうございました。
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
学校日記
前期末の授業参観が行われました。保護者の皆様、お忙しい中、足を運んでいただきあり...
-
9月16日【刈払共同実施】学校環境サポーターの皆様ありがとうございました。
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
学校日記
市内の学校環境サポーターの皆様が、刈払い機で校庭をきれいにしてくださいました。蒸...
-
9月12日【草取りボランティア】みんなのために行動できる大野小児童
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校日記
お昼休みの時間に大野小では校庭の草取りボランティアに取り組む子供たちがいます。1...
-
9月12日【常総環境センター見学】もこバスでいってきました。
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校日記
4年生が常総環境センターに行ってきました。もこバスを使って行きました。常総環境セ...
-
9月12日【登校する子供たち】笹舟でちょっと一息
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校日記
朝の子供たちの登校の様子です。地域のボランティアの方に見守られながら安全に登校で...
-
9月10日【保健室から】児童の健康づくり発信
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
学校日記
保健室からです。保健室前の掲示物は保健の先生が、子ども達に健康づくりに興味をもっ...
-
9月9日【1年生活科】シャボン玉で暑さを吹き飛ばす
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
学校日記
1年生が生活科でシャボン玉をつくっていました。蒸し暑い日が続いていますが、シャボ...