守谷市立御所ケ丘中学校
配色
文字
学校日記メニュー
保護者の皆さんも頑張っています!
お知らせ
11月9日(日)と16日(日)に市PTA連絡協議会主催の球技大会が行われ、バレ...
県南アンサンブルコンテストが行われました
11月16日(日)に県南アンサンブルコンテストが行われ、本校吹奏楽部から3グル...
生徒会役員選挙に向けた活動が始まりました
今朝から、今週20日(木)に行われる生徒会役員選挙に立候補した生徒たちの活動が...
本日の授業の様子
1年生の授業では、キャリア教育の一環として、いろいろな職業の方の話を聞く取組を...
3年生の道徳の授業
3年生が全クラス一斉に道徳の授業をおこなっていました。 同じ題材ですが、デジタ...
技術科の授業の様子
1年生の技術科の授業では、「製品を丈夫にするにはどうしたらよいだろうか?」とい...
3年生は、現在三者面談において、私立高校の受験校決定という大事な選択をしている...
中学校区小中合同あいさつ運動を行いました
11月1日は「いばらき教育の日」、11月は「いばらき教育月間」です。御所ケ丘中...
2年生の社会科の授業の様子です。 本日の課題は「東海地方で社長になるなら、どの...
県中学校駅伝競走大会に出場しました
本日、笠松運動公園で行われた県中学校駅伝競走大会に男女駅伝部が出場しました。 ...
1年生の理科の実験
1年生の理科の授業では、音の伝わり方の実験をしていました。 先生がお手伝いを募...
3年生が進路学習会を行いました
現在三者面談が行われていますが、3年生にとっては大事な三者面談です。 5時間目...
今週は朝清掃に取り組んでいます
今週から三者面談期間のため、朝清掃に取り組んでいます。 どの学年の生徒も、自分...
生成AIを活用した英語の授業
2年生が英語の授業において、生成AIを活用した授業に取り組んでいました。 「私...
本日の授業の様子②
5時間目の1年生の美術の授業では、粘土の作品作りに取り組んでいました。「本物そ...
3年生の英語の授業では、自らが作った英作文を互いに読み、聞き合う活動を行ってい...
県中学校新人体育大会4日目
11月1日(土)は県中学校新人体育大会4日目が行われました。このひっは女子ハン...
県新人体育大会3日目
本日の県新人体育大会には、男女ハンドボール部、女子バスケットボール部が参加しま...
美術部の作品が展示されています
全校美術展示と併せて、美術部の作品が1階昇降口までに展示されています。 芸術の...
全校美術展示が行われています
先週末の桔梗祭に合わせ、校内ではあらゆるところに美術の展示がされています。 2...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
集計期間:2025/10/17~2025/11/16
RSS