来訪者の方へ:愛宕中学校のHPがリニューアルしました!



新着記事

  • 地震・火災に備えて!避難訓練実施

    9月8日(月)、避難訓練を実施しました。訓練では、地震発生を知らせる緊急放送後、生徒たちは机の下に身を隠し、揺れが収まってから速やかに避難を開始しました。理科室からの火災発生を想定し、全校生徒が「...

    2025/09/09

    学校全体

  • 体育祭に向けて!応援リーダーによるあいさつ運動

    9月8日(月)から12日(金)まで、体育祭の応援リーダーたちによるあいさつ運動が行われています。応援リーダーたちは、毎日場所をローテーションしながら、正門、3年生昇降口、1・2年生昇降口の3カ所で...

    2025/09/09

    学校全体

  • みんなの活躍が光った夏休み③

    この夏休み、自分の目標に向かってひたむきに努力し、素晴らしい活躍を見せてくれた生徒の紹介です。県通信陸上共通女子走高跳で第1位、全国大会標準記録を突破し、全国大会出場の切符を手にしました。その後、県総...

    2025/09/08

    学校全体

  • 平和教育活動に関わる校外学習

    阿見町の予科練平和記念館に9月5日に3年生が見学に行ってきました。どの生徒も各ブースの展示に真剣に見入っていました。特攻隊で若い命を落とした当時の予科練生の遺書を読み、目頭が熱くなりました。

    2025/09/08

    学校全体

  • みんなの活躍が光った夏休み②

    この夏休み、自分の目標に向かってひたむきに努力し、素晴らしい活躍を見せてくれた生徒の紹介です。県大会男子100m平泳ぎ1位、男子200m平泳ぎで2位となり、両種目ともに全国大会標準記録を突破しました。...

    2025/09/05

    学校全体

  • みんなの活躍が光った夏休み①

    長い夏休みが終わり、学校に生徒たちの元気な声が戻ってきました。 この夏休み、自分の目標に向かってひたむきに努力し、素晴らしい活躍を見せてくれた生徒たちがたくさんいます。 本日より、その中から一...

    2025/09/04

    学校全体

  • ハンドボール投げの記録を伸ばすにはどのようにしたらよいのだろうか

    体育の授業風景です。2年生が2クラス合同で投擲の記録を向上させるためにどのような手立てが必要か、自分のフォームや参考動画等をもとに、グループで話し合っています。課題解決に向け生徒たちが主体的に学ぶ姿が...

    2025/09/03

    学校全体

  • 被爆体験伝承講話

    被爆体験伝承講話として、広島から語り部の方をお招きしました。15歳で被爆し、大けがを負いながらも強く生き抜いた女性の体験を伝承。教師の夢を断念しながらも、現在はご家族の支えで幸せに暮らすというお話...

    2025/09/02

    3学年

  • 9月に入りました

    9月1日、近隣の学校は本日からのスタートですが、守谷は学校生活が軌道に乗っています。先週行った期末テストの返却、解き直しをするクラス、オンライン英会話、美術ではデザイン、合唱祭に向けてのパート練習など...

    2025/09/01

    学校全体

  • 8月29日のひとこま

    3年生は実力テストに励んでいます。本日5教科が行われますので、集中力を切らさずに頑張っていただきたいです。あるフロアでは担任からの毎日のメッセージが。夏休みのエピソードをさりげなく、そして読書の推奨も...

    2025/08/29

    学校全体

新着配布文書

もっと見る

予定

対象の予定はありません

一覧を見る