学校日記
生徒たちの活動
-
10月14日(火)今日の授業風景 6
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
生徒たちの活動
1年生の社会科の授業です。「世界各地の人々の暮らし」について、学習を進めています...
-
10月14日(火)今日の授業風景 5
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
生徒たちの活動
1年生の国語科の授業です。今日の学習は、「方言と共通語のそれぞれの役割」について...
-
10月14日(火)今日の授業風景 4
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
生徒たちの活動
1年生の音楽科の授業です。クラス全員での合唱練習に取り組んでいました。体育館のス...
-
10月14日(火)今日の授業風景 3
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
生徒たちの活動
3年生の数学科の授業です。2次関数の問題の解決を目指している場面でした。自分の力...
-
10月14日(火)今日の授業風景 2
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
生徒たちの活動
3年生の社会科の授業です。「政党の役割」をテーマに学習を進めています。今日の学習...
-
10月14日(火)今日の授業風景 1
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
生徒たちの活動
2年生の体育科の授業です。グラウンドでは「ソフトボール」の学習が進められていまし...
-
10月11日(土)県南新人大会の様子【バレーボール部】その2
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
生徒たちの活動
午後に行われた3位決定戦。わずかに及ばず惜敗です。勝利を信じ、選手も会場のお家の...
-
10月11日(土)県南新人大会の様子【バレーボール部】
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
生徒たちの活動
バレーボール部は、桜体育館にて、3位決定戦に向けたトーナメント戦に臨んでいます。...
-
10月10日(金)前期終業式の日の学級活動では。
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
生徒たちの活動
5時間目は、学級の時間です。前期の通知表を担任の先生から渡される生徒たち。担任の...
-
10月10日(金)令和7年度 前期終業式・始業式の様子【学校長より】
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
生徒たちの活動
1年間の折り返しの日である「前期終業式・後期始業式」。生徒たちは、しっかりした態...
-
-
10月10日(金)今日の授業風景 4
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
生徒たちの活動
3年生の理科の授業です。力の合力と分解について、学習を進めていました。タブレット...
-
10月10日(金)今日の授業風景 3
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
生徒たちの活動
1年生の社会科の授業です。「乾燥した土地に暮らす人々」をテーマに学習を進めていま...
-
10月10日(金)今日の授業風景 2
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
生徒たちの活動
2年生の保健の授業です。「生活習慣病」については学習を進めていました。資料やグラ...
-
10月10日(金)今日の授業風景 1
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
生徒たちの活動
2年生の英語科の授業です。教科書の英文をよく聞き、日本語訳にもチャレンジ。これま...
-
-
10月9日(木)県南新人大会の報告【男子バスケットボール部】
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
生徒たちの活動
放課後の男子バスケットボール部の2年生が、放課後の職員室を訪ね、県南大会の結果報...
-
10月9日(木)県南新人大会 結果速報
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
生徒たちの活動
10月9日(木)に実施された県南新人大会の結果です。○ 柔道競技の部 男子団体 ...
-
10月9日(木)前期終業式前日の大掃除【1年生】
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
生徒たちの活動
1年生の大掃除の様子です。1年生も協力して、隅々まできれいにしてくれていました。...
-
10月9日(木)前期終業式前日の大掃除【3年生】
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
生徒たちの活動
3年生の大掃除の様子です。分担された場所をていねいにしっかりと。さすが、最高学年...