チーム守中コラム〜お互い様
- 公開日
- 2023/12/18
- 更新日
- 2023/12/18
お知らせ
先日、娘三人が同時に里帰りし、昔、携帯電話で撮影した動画を観て笑っていました。画質が悪い動画の中には、楽しそうに踊っている小さい娘たちが映っていました。懐かしい服を見て、「あ〜この服、好きでいつも保育所に着ていってたなぁ〜」と感慨深くなりました。程なくして、娘たちが小さい頃の思い出が、頭を巡りました。
娘たちが保育所にお世話になっているとき、年に数回、体調を崩し登所できなかった時には、職場の方々、豆腐屋を営んでいた両親に、随分とお世話になりました。
妻と交替で休暇を取り、対応した際は、同僚の先輩方から、「お互い様だよ!」と笑顔で言われていました。豆腐屋を営んでいた両親にも対応してもらい、父が配達に行く際には店の鍵を閉め、母が駆け付けてくれました。先日、母は「就職した孫たちは、休みのたびに料理を作りに来てくれる。私たちは幸せだ。」と話していました。体調を崩した孫を看病に来てくれた母は、当時の苦労を一切振り返らずに、今の幸せを目を赤くして話しています。そこには、やはり「お互い様」という精神があるのだと思います。
「お互い様」・・・言うのは簡単ですが、なかなか実行に移してこの気持ちを表すことは難しいもの。日々周りの人に感謝と尊敬の念をもって生活したいなぁと改めて考えることができました。