5月8日(木)創立65周年を迎えました!
- 公開日
- 2025/05/08
- 更新日
- 2025/05/08
お知らせ
本校は、守谷市で最も歴史のある中学校です。下記の「学校の沿革」の通り、市内の人口増加に伴って、本校から愛宕中学校、御所ケ丘中学校、けやき台中学校が分離していった歴史があります。現在、本校は、生徒数が毎年増加しており、令和7年度は、各学年5クラスずつの学校となっています。歴史の重みを大切にしながら、これからも新たな伝統を積み上げる本校です。皆様の応援をよろしくお願いします。(今日も、爽やかなあいさつとともに1日のスタートが切っている守谷中学校です。)
~ 学校の沿革 ~
昭和22年 学校組合立守谷中学校として設置
昭和30年 守谷町立守谷中学校に改称
昭和36年 守谷町立大井沢中学校と統合。新たに守谷町立守谷中学校を設置
昭和39年 校舎完成。竣工式及び校歌発表を行う。(5月8日が創立記念日となる。)
昭和58年 守谷町立愛宕中学校分離
昭和60年 守谷町立御所ケ丘中学校分離。
平成 3年 守谷町立けやき台中学校分離。
平成14年 守谷市立守谷中学校に改称。
平成17年 校舎改築完了。
令和 5年 校舎増設完了