チーム守中コラム〜虹
- 公開日
- 2023/03/02
- 更新日
- 2023/03/02
お知らせ
雨上がりの虹、とても綺麗です。虹は、雨が上がった時、日が射してできるということから、未来への希望や、困難からの脱出といったイメージがあると思います。また、さまざまな色が並ぶことから、チームの和や、団結をイメージする方も多いと思います。
1年1組教室の背面に掲示している学級目標。綺麗な虹が描かれていて、「〜34色の個性があるけれど、それが全部合わさればさらに輝く〜」と書かれていました。とてもいい目標で、いつも見るたびに心が洗われます。
個性を大事にする、より良い集団を作る・・・言葉では簡単ですが、なかなかスムーズに行かないこともあります。「合わさればさらに輝く」というイメージを常にもって生活していれば、自然と自分と他者を大切にし、さまざまな意見を融合し、集団としての大きな力となると思います。学校生活での学年、学級、部活動、係・委員会活動等の集団においても、大きな力を発揮してほしいと願っています。
ちなみに、虹は日本では「7色」ですが、世界的に見ると、さまざまです。日本では、赤・橙・黃・緑・青・藍 ・紫(外側から=光の波長の長いものは外側)とされていますが。これと同じなのは、オランダ、韓国、イタリア等で、アメリカやイギリスは6色、ドイツやフランスは5色、ロシアは4色だそうです。