【1・2年生】七夕さまにお願い届くといいな~地域の方に笹をいただきました~
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
お知らせ
+2
今日は、7月7日。七夕です。
また、今年は令和7年7月7日と、7が3つ並ぶことから、非常に縁起が良い!と、言われているそうです。
松ケ丘小学校の1、2年生は、地域の方にご協力いただき、こんなに素敵な七夕飾りを飾ることができました。
暑い中、わざわざ学校までお届けくださり、本当にありがとうございました。
1,2年生は、めいめいに、お願いごとを短冊に書いて、飾りました。
「ピアノが上手になりますように。」
「サッカー選手になれますように。」
かわいいお願いごとが並びます。中には、
「あのね、ぼく、ちょっとよくばりだから、こんなお願いごと書いちゃった。」
そういって、短冊を見せてくれた子のお願いごとを覗いてみると・・・
「おかねがたくさんあつまってきますように。」
「あ、それ、校長先生がいつも思っていることだよ~。」
「わっはっは。」
そんな笑顔があふれる時間が過ごせるのも、地域の方のご協力があったからこそです。
2年生は、七夕飾りに見守られながら、体育館が使えなくなったかわりに、オープンスペースで、体育のマット運動に取り組んでいました。
きれいに前周りできたことを、七夕飾りが拍手してくれているみたいでした。
「みんなのお願いごとがかないますように・・・」
「松ケ丘小学校の子供たちが、毎日にっこり、明日もわくわく、学校に登校できますように・・・」
松ケ丘小の先生たちみんなのお願いごとです。