松ケ丘小学校の児童の保護者の皆様
- 公開日
- 2022/05/23
- 更新日
- 2022/05/23
お知らせ
5月も下旬に差し掛かりました。緑照り映える時節となると同時に,草丈も大分伸びてきました。そんな中,先週14日の土曜の夕方に,「松ケ丘小学校おやじの会」の皆さんに,学校敷地内の除草作業をしていただきました。 週明け,休み時間になると,子どもたちは,ふかふかになった校庭の芝生の上で,ナズナの花を摘んだり,虫を探したり,友だちと鬼遊びをしたりと,思い思いに休み時間を楽しんでおりました。
「おやじの会」の皆さんには,この場をかり改めて御礼申し上げます。
また,今週月曜には,守谷市の防災計画に基づき,地域と連携した引き渡し訓練が行われました。当日は震度6弱の地震が発生し,停電により連絡手段が麻痺したことを想定し進行しました。
あいにくの雨で足下が悪い中でしたが,保護者の皆様のご協力により,予定どおり無事に引き渡しをすることが出来ました。週のはじめにもかかわらず,それぞれご都合をつけていただだき,ありがとうございました。
本日,20日,金曜には,4年生が常総環境センターに校外学習に行ってきました。見学を通して子どもたちは,自分たちの生活とごみとの関係や環境センターでゴミを処理している過程を知るとともに,日々の生活の中で自分たちがしなくてはならないことについて,課題意識をもつことができました。
茨城県のコロナの感染者も減少傾向にあるようですが,ここ1週間の日々の気温差で,風邪をひく子どももおります。子どもたちが外出する際には,コロナの予防対策とともに,天候状況によっては,用心して上着を用意して出掛けることなど,体調管理面でのお話もしていただければ幸いです。
来週も元気に子どもたちが登校してくれることを,楽しみに待っております。
令和4年5月20日
松ケ丘小学校長 木下 悦郎