学校日記

【4年生】ほめられて嬉しかったよ~学習ボランティアの先生から書写を教わる~

公開日
2025/11/05
更新日
2025/11/05

お知らせ

今日は、4年生の教室に、学習ボランティアの3名の先生がお越しくださり、書写の指導をしてくださいました。

4年生が取り組んでいる課題は「大地」。

「大」という文字の右払い。「地」という文字の「つちへん」のバランス。

なかなか難しい課題ではありますが、

子供たちは、気持ちを集中して一文字一文字書いていました。


学習ボランティアの先生から、

「わあ、この入り方、とても上手だね。」

「ここの払い方が、とてもうまいね。」

褒められて、朱墨で丸を付けてもらうと、子供たちはとても嬉しそうでした。


「2枚書いたから終わりにしようかな。」

と言っていた子が、先生に褒められて、さらに書き進み、1枚目より確実にうまくなっていました。

どの子も時間ギリギリまで、集中して取り組んでいました。


終わった後、学習ボランティアの先生から

「4年生の子供たちは、吸収力がとってもよかったですよ。ちょっと、アドバイスすると、次はすぐに直っている。

本当に素直なんですね。」

そんなお話をいただきました。


学習ボランティアの先生方、本当にありがとうございました。