【4年生】生活習慣病予防栄養健康教育~野菜博士を招いて~
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
お知らせ
今日は、守谷市保健予防課の方や保健師・栄養士の方々を招いて、第4学年の各クラスにおいて生活習慣病予防栄養健康教育を行いました。
守谷市では、第4学年の児童を対象に、学童期から野菜を摂取することの大切さに気付き、
食に関心をもって欲しいとの願いから実施されています。
この写真の場面では、いろいろな視点から野菜の分類をした場面です。
「野菜の色で分けるといいんじゃない?」「大きさかな?」「生で食べられるかどうかでも分けられるよ。」など自由な発想でグループで話し合っていました。
野菜博士の方から「色の濃い野菜」と「色の薄い野菜」に分ける例を示されると、
表面の色の濃い「きゅうり」や「なす」が色の薄い野菜に分類されることにびっくりしていました。
また、成長期にバランスよく食べることや野菜をとることの大切さを教えていただきました。
ぜひ、ご家庭でも、よりよい食生活に向けて食育を進めていただければと思います。