学校日記

【1年生】どうやってくらべたらよいのかな?~さんすうのはてな?もじぶんたちで~

公開日
2025/09/22
更新日
2025/09/22

お知らせ

1年生の算数の時間。

大きさがちがう3種類の入れ物に入ったジュースは、いったいどれが多いのかな?

みんなでいっしょうけんめい考えています。


「この前の勉強のときは、入っていない入れ物があったから、それに移しかえられたけど、

今日は、ぜんぶに入っているから、どうしよう?」


先生の問いかけに、まずは、自分の考えをノートに書きます。

文で説明する、図で書いてみる、半年経つと、こんなにも、自分の考えをしっかり表現することができるようになったのだと、感動してしまいました。


次は、友達と考えを伝え合ってみんなで話し合います。

「だから、こんなふうに、大きさが同じ入れ物に入れてね、、、」

自分の考えをいっしょうけんめい友達に伝えようとしています。


「じやあ、実際に、自分たちで、容器に入れてしらべてみよう。」

グループ毎に、それぞれ必要だと思う容器を使って、どれが一番多いのか調べ始めます。

「おんなじ大きさの入れ物に移し替えて3本を比べると、どれが一番多いのか、分かるんだね。」


教科書の写真だけでなく、実物を使った実験をとおして、実感をともなった学習となりました。

おうちでも、誰の飲み物が一番多いのか、今日学んだことを生かして、くらべっこしてみてくださいね。