守谷市立郷州小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年 体育 跳び箱運動
4年
4年生は体育の授業で跳び箱運動に取り組んでいます。開脚跳び、かかえこみとび、台上...
にゃーご!!
2年
2年生の国語の時間。宮下達也さん作の「にゃーご」無邪気な子ネズミたちと優しい猫...
久しぶりの外遊び
お知らせ
暑さのため、外遊びができない日が続きましたが今日はやっと外遊びができました。み...
最小公倍数
5年
算数の最小公倍数の授業の様子です。自分の考えを近くの席の人に伝えていました。し...
運動会のスローガン
6年
運動会に向けて、学級活動でスローガンを決めていました。小学校最後の運動会。全力...
いきもの大好き
1年
生活科の学習で校庭の虫取りをしました。バッタ、トンボ、カエルなどたくさんのいき...
郷州KIDS ~縦割り活動~
今日のロング昼休みは郷州KIDSでした。高学年がどんな活動をするか考えて、下学...
4年生 社会科見学(常総環境センター)
社会科見学で常総環境センターに行ってきました。家庭で出されたゴミがどのように処理...
わくわく もりもり グループ給食
給食当番にもやっと慣れてきたこの時期、低学年でグループ会食を始めました。今日の...
地域の方から図書の寄贈
学校運営協力員の松岡さんより本の寄贈がありました。歴史漫画は児童に大人気のシリ...
道徳~わたしたちの校歌~
道徳の時間に、郷州小学校の校歌の好きなところをみんなんで伝え合いました。「未来...
図工 だいすき!わくわくペーパー
図画工作の時間に、大きな紙を使っていろいろな遊びをして、楽しみました。マントにし...
夏の生き物 Part2
先日、岡田さんからいただいたクワガタたちに名前がつきました。小さいけれど大切な...
マイムマイム~宿泊学習にむけて~
月末の宿泊学習にむけてフォークダンスの練習です。冷房の効いた部屋ですが汗びっし...
6年ライフプランニング授業
ライフププランニングの授業を行いました。グループで話し合いながら、生涯設計につい...
5年生 フォークダンス練習
宿泊学習のキャンプファイヤーで踊る、フォークダンスの練習をしました。 足のステ...
授業参観 ありがとうございました。
本日はご多用の中、また猛暑にもかかわらず、授業参観にお越しいただき、誠にありが...
ライフプラン授業
6年生は8名のライフプランナーをお呼びし、ライフプラン学習を行いました。金銭や...
3年生 ぽらりす教室
3年
県のダイバーシティ推進センター「ぽらりす」から先生をお招きして、学習を行いまし...
昆虫を披露してもらいました
本校卒業生の岡田さんに、たくさんのクワガタを触らせていただきました。珍しいクワガ...
コプライアンス宣言
行事予定
教育課程特例校実施状況
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2025年9月
RSS