6年生 データを守るために
- 公開日
- 2022/07/12
- 更新日
- 2023/03/17
お知らせ
6年生の教室の横を通ると、机上に1人1台端末を出し、ICT支援員の説明を聴く6年生の姿が。
何をしているのだろうと教室に入ってみると、ICT支援員の「デジタル・マイ・ミュージアム」についての説明を聴く子供たち。
自分の図工などの作品をデータ化して、1人1台端末に保存していきます。
そうすることにより、端末があればいつでも今までの自分の作品の振り返りが可能となってきます。
そして、大切なデータを流失させないためにはどうすればいいのかもICT支援員から説明がありました。
情報セキュリティ対策や情報モラルへの配慮といった、情報化社会の影の部分への対策だけでなく、ICTを活用してやりたいこと(目的に応じて的確に調べ物をする、人と適切にコミュニケーションをとる等)が円滑に行え、光の部分を享受できるようにすることが大切であると改めて強く感じた一コマでした。