学校日記

ミニトマト

公開日
2022/07/10
更新日
2022/07/10

お知らせ

2年生が育てているミニトマトの実が赤くなってきました!

子供たちが登校すると、「大きくなってね!」と水をあげてているからですね!

そんなミニトマトは、含まれている栄養素もとても豊富です。
ビタミンやミネラルといった健康維持に欠かせない栄養素が小さい実にぎゅっと凝縮されているそうです。

そして、新鮮でおいしいミニトマトを選ぶポイントは以下の3つとなるそうです。
・ヘタが青々しくてみずみずしい
 まずはヘタの状態を確認してください。新鮮なトマトのヘタは濃い緑色で、ピンと張っています。乾燥して縮れているようなものは収穫してから時間が経ち、鮮度が落ちている証拠です。
・なめらかな球状でハリがある
 形がいびつなミニトマトは水分が少なく味が悪いため、なめらかな球状のものがおすすめです。ひび割れがなく、表面につややかなハリがあるか合わせてチェックしましょう。
・色ムラがない
 新鮮なミニトマトは、赤色の色素成分「リコピン」を多く含むため濃い赤色をしています。色ムラがなく、均一に赤く染まっているものを選びましょう。

守小のみんなも、夏野菜をしっかり食べて、暑い夏を健康に過ごしましょう!