来訪者の方へ
新着記事
-
保健センターから講師の先生を招いて「いのちの授業」を行いました。自分がどこから来たか、重りを付ける妊婦体験などによる体験的な学習を通して性教育を実施しました。
2025/10/29
学校日記
-
守谷市より講師の先生をお招きして生活習慣病予防教室を開きました。これまでの生活を振り返りながら、より健康であるためにどうすればよいか学ぶことができました。ありがとうございました。
2025/10/29
学校日記
-
あいにくのお天気模様でしたが、運動会を実施することができました。保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。運動会の様子については、保護者の皆様は学校ポータルサイトにて動画が閲覧できますので、ぜひ...
2025/10/25
学校日記
-
4年生の遠足が行われました。県庁笠間方面に行きました。県庁の見学の後は笠間焼きの体験です。お昼のお弁当の時間は遊ぶ時間を惜しんで、ソーラン節の練習をしています。
2025/10/23
学校日記
-
協力の会の皆様のご協力で、脱穀・唐箕体験を3,4年生が行うことができました。昔ながらの米づくりに子ども達の学びも深まったようです。唐箕や千歯扱きを使うことで、よい体験学習ができました。ありがとうござい...
2025/10/21
学校日記
-
運動会の予行を行いました。本番に向けて、係活動等の動きなどを確認できました。学校ポータルサイトに運動会予告編動画をアップしてあります。保護者の皆様はどうぞご覧ください。
2025/10/20
学校日記
-
運動会の開閉会式練習と応援練習が行われました。全員が真剣な態度で開閉会式に臨むことができています。全員がお腹から声を出す姿は本当に立派です。
2025/10/17
学校日記
-
-
おうちの方の愛情たっぷりのお弁当で、子供たちも笑顔ほっこりです。昨日の夜遅くまでママが頑張っていたんだよと子供たちから聞きました。ありがとうございます。
2025/10/15
学校日記
-
後期始業式が行われました。3年生の代表児童からは、前期にボランティア係として下駄箱の靴を揃えた活動を全校に広げ、よりよい大野小にしていきたいという発表がありました。個人の目標だけでなく、学校全体をより...
2025/10/14
学校日記