来訪者の方へ
新着記事
-
本日は、放課後に守谷市教育研究会が行われました。守谷市の教職員全員がオンライン上で一同に集まり、市全体の教育の方針について共有しました。全体会の後は各部会に分かれ、組織や事業計画についての確認が行われ...
2025/05/12
学校日記
-
引き渡し訓練が行われました。保護者の皆様ありがとうございました。今回は大きな地震(震度5強)を想定した訓練でした。子ども達には、大きな地震の備えとして家族と日頃から話し合っておくことを校長から伝えまし...
2025/05/09
学校日記
-
1,2,4年生がお米の種まきをしました。大野小協力の会、保護者の皆様のお力ありがとうございます。種まきでは4年生が下級生に優しく教える姿が見られました。「大きくなーれ」というかけ声のもと、楽しく種まき...
2025/05/07
学校日記
-
保護者の皆様、お忙しい中、授業参観、PTA総会へのご出席ありがとうございました。授業参観では、多くの学年が本校が目指す「いじめゼロ」に向けて学級活動や道徳の授業を展開しました。保護者の方も子ども達と一...
2025/04/26
学校日記
-
今日はロング昼休みです。校庭では先生達と元気に遊ぶ子ども達の姿がありました。大野小では自然と異学年の子ども達が遊びます。どの子ども達もいい笑顔で遊んでいました。
2025/04/25
学校日記
-
1,2年生の生活科で屋上から見える風景を通して、学校の周りの様子について理解を深めました。自分の家はどこにあるかな、おじいちゃんのお家はどこかななど興味をもって学習に取り組んでいました。
2025/04/24
学校日記
-
守谷市では市独自に教科専科の先生を雇用しています。高学年の理科・図工・音楽を担当します。専門の先生の授業ですので学習内も充実したものになります。5年生の理科では光の性質について、6年生の図工では色彩に...
2025/04/23
学校日記
-
1年生の図工の時間です。粘土を使っての創作活動です。学校生活にも慣れてきて、和気あいあいとしながら作品を作っていました。自分の思いを形にできて、どの児童も素敵な笑顔でした。
2025/04/22
学校日記
-
大野小学校では児童を主体とした授業をするために定期的に校内研修を実施しています。この日は校長先生が研修講師役として、授業づくりのポイントについて説明しました。先生方も熱心に話を聞き、今後の授業づくりに...
2025/04/21
学校日記
-
4月6日~15日まで県内では春の交通安全運動が実施されました。本校では皆様の見守りのおかげで安心・安全な登下校ができています。残念ながら県内では尊い命が失われる事故が発生しております。ぜひ、ご家庭でも...
2025/04/17
学校日記
新着配布文書
-
- 公開日
- 2024/04/30
- 更新日
- 2025/05/12