守谷市立けやき台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生の数学
授業の様子
2年生の数学の授業は,データの活用について。少人数体制で,ヒストグラムについて確...
2年生の英語
2年生の英語の授業は紹介文の作成。行ってみたい世界遺産について調べ,英文で紹介し...
入試に向けて
子どもたちの活動
3年生は今週末に行われる茨城県立高入試に向けて,午前日課となりました。元気に3年...
1年生の理科
1年生の理科の授業は火成岩について。でき方と構成についてまとめていました。
1年生の国語
1年生の国語の授業は詩。情景や心情について考えていました。
落ち着いた朝
どのクラスも落ち着いた,穏やかな雰囲気の朝を迎えていました。
元気に登校
あいさつ運動の声が響く中、生徒は元気に登校です。今日も頑張りましょう!
1週間のスタート
お知らせ
月曜日の朝、1週間のスタートです。気持ちよく晴れた朝で,気温も上がるそうです。冷...
3年生の美術
3年生の美術の授業は,卒業制作の篆刻。何度も確認しながら進めていました。
2年生の保健体育
2年s婦負の保健体育の授業は球技について。サッカー競技の練習を行っていました。
1年生の社会
1年生の社会の授業は歴史。応仁の乱について,背景等を確認していました。
1年生の数学
1年生の数学の授業は,球の表面積と体積の求め方について。意見交換をしながら解法を...
2年生の家庭科
2年生の家庭科の授業は野菜についての調べ学習。好きな野菜を深く調べ、まとめていき...
がんばれ3年生!
理科の授業は,実践問題への取組。皆真剣に取り組んでいました。がんばれ3年生!
1年生の英語
1年生の英語の授業は単語テスト。終わった後にスペルを確認していました。
1年生の国語の授業は漢字の成り立ちについて。象形文字に触れ,生徒は興味を高めてい...
チームけやき台きらめきコラム〜気付き
先日,3年生の面接練習の面接官を行いました。生徒は緊張しながらも,一生懸命質問に...
穏やかな雰囲気
今日も元気に生徒が登校してきました。今日も頑張りましょう!
金曜日の朝
よく晴れた朝です。気温も心なしか高いように感じます。週末は春の陽気を感じることが...
いじめ防止
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2021年2月
茨城県ひきこもり相談支援センター 茨城県いじめ・体罰解消サポートセンター いばらき子どもSNS相談 子どもホットライン
RSS