守谷市立けやき台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年保健体育科
お知らせ
2年生の保健体育の授業の様子です。がんの発症の仕方と予防について、学習しました...
今朝の登校の様子
今朝の登校の様子です。寒い朝が続きます。そんな中生徒たちは元気に登校しています...
1年技術家庭科〜家庭分野〜
1年生の家庭分野の授業の様子です。小物づくりが始まりました。進度に差があります...
3年理科
3年生の理科の授業の様子です。自然災害から身を守るためにはどうすればいいかをテ...
2年英語科
2年生の英語の授業の様子です。ペアで読み聞きすることでコミュニケーションを図り...
1月も最終週になりました。月曜日はあいさつ運動の日です。元気なあいさつで一週間...
優勝おめでとう!
男子ハンドボール部が,春の全国大会茨城代表決定戦で優勝し,3月26日から氷見市...
春の全国大会茨城代表決定戦〜男子決勝〜
男子決勝の相手は,県新人決勝と同じ麻生中でした。試合は終始リードする展開で,最...
春の全国大会茨城代表決定戦〜男子準決勝〜
男子の準決勝の相手は,千代田義務教育学校です。途中リードされる場面もありました...
春の全国大会茨城代表決定戦〜女子準決勝〜
女子の準決勝の相手は水海道西中です。思うような試合運びができず、25-28で敗...
高校との合同練習会〜サッカー部〜
サッカー部が水海道第一高等学校との合同練習会に臨みました。高校生から丁寧に指導...
春の全国大会茨城代表決定戦〜男子1回戦〜
男子の試合は午後に行われました。水海道鬼怒合同チームと対戦し、20−11で快勝...
守谷イングリッシュフォーラム2
2年生の部は、さらにレベルアップしたバトルとなりました。結果は惜しくもパフォー...
守谷イングリッシュフォーラム1
本日、守谷中央公民館にて守谷ライオンズクラブ杯イングリッシュフォーラムが行われ...
春の全国大会茨城代表決定戦〜女子1回戦〜
春の全国大会出場をかけ、男女ハンドボール部が茨城県、予選会に出場しています。女...
2年生の英語の授業の様子です。今日も「英語でグラフを説明しよう」という活動に取...
1年道徳科
1年生の道徳の授業参観の様子です。新しいものを作り出した人にはどんな人がいるだ...
3年社会科
3年生の社会科の授業の様子です。自然災害から身を守るためにどうすればいいかをテ...
2年 小中交流教室に向けて
2年生の教室では、2月7日に行われる小中交流教室に向けての準備が始まっています...
今朝の登校の様子です。寒い朝ですが徐々に慣れてきた感じがします。金曜日頑張って...
いじめ防止
グランドデザイン
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年1月
茨城県ひきこもり相談支援センター 茨城県いじめ・体罰解消サポートセンター いばらき子どもSNS相談 子どもホットライン
RSS