チームけやき台きらめきコラム〜今日は何の日
- 公開日
- 2021/09/10
- 更新日
- 2021/09/10
お知らせ
今日,9月10日は何の日かなぁと予想してみました。記念日は,語呂合わせが多いので,「きゅーとう」→「給湯?」,「弓道?」なのかなぁと思いを巡らせながら調べてみると・・・
「給湯の日」,ありました!お風呂などのお湯を沸かす「給湯」は家庭で最もエネルギーを使うそうで,この「給湯」を見直して,省エネ電気給湯機の「エコキュート」をより多くの人に知ってもらうことが目的だそうです。
「弓道の日」,ありました!二つも見付けることができ,今日は冴えているなと自画自賛してしまいました。日本の伝統武道である弓道を広め,この日に弓道大会を開き,弓道の魅力を多くの人に伝えることが目的だそうです。ただ,このコロナ禍の中、開催はなかなか難しいのかなぁと,思ってしまいました。
他にもたくさんの記念日として制定されていましたが,目に留まったのが,「カラーテレビの日」です。昭和35年9月10日に,日本でカラーテレビの本放送が始まったとのことです。今は,カラーテレビという言葉自体も化石化してしまっていますが,子ども心ながらに四角くて大きめのカラーテレビが家に運ばれたときは,嬉しくて嬉しくてどんちゃん騒ぎをした覚えがあります。
昔の子どもの頃の淡い思い出,感動などは,この歳になっても時折振り返って思い出してみるのもいいのかなぁと思います。