学校日記

3月24日(金)修了式のようす その5【第1学年代表「1年を振り返って」】

公開日
2023/03/24
更新日
2023/03/24

お知らせ

「1年間の振り返りと2年生に向けて」
御所ケ丘中学校に入学して1年がたちました。この1年間を振り返って、がんばれたことと、これからますますがんばりたいことができました。
まずは、1年生としてがんばれたことです。私は前期後期ともに学級委員として活動しました。最初のころは何をしていいかわからず、先生に指示されたことだけをなんとなくこなしていました。でも、それだけではいけないと思い、少しずつクラスのためにできることは何かを考えて行動するようにしていきました。
今年のクラスは仲が良く、けんかやもめごとなどない1年でしたが、もっとクラスを盛り上げたり、きちんと声かけをしてみんなを引っ張って行動することができたのではないかと思っています。この経験を生かして、2年生でも学級委員など、責任のある活動にチャレンジしていきたいと思います。
部活動では、野球部に入り一生懸命に練習に取り組みました。野球経験が無く、部活動に入って1から野球を学んでいるので、技術はまだまだですが、先輩の姿を参考に、努力しています。新人戦では、ずっとベンチで出番がなかったことがすごく悔しい経験でした。この悔しい経験を忘れずに努力を重ねて、重要な大会でレギュラーになれるような選手となって活躍したいと思います。
学習については、中間・期末テストや実力テストといった範囲の広いテストに苦労しました。今までと同じ勉強方法ではいけないと感じたので、テストに向けた対策ノートをつくるなど、学習の工夫と改善をしてきました。この成果が少しずつでてきていいて、テストでの結果が良くなってきています。2年生では、学習内容も深まり、難しくなってくると思います。さらに学習に工夫をして、力を伸ばしていきたいと思います。
いよいよ4月からは、2年生となり、先輩と呼ばれる立場になります。今までは先輩方の姿を追いかけてきました。これからは、私たちが先輩と呼ばれる立場になります。立派な先輩になるには時間がかかるかもしれませんが、まずは何にでも一生懸命に取り組む姿を見せられるように、がんばっていきたいと思います。